会社やお店のホームページ、もしくは自分のオリジナルブログなどを作りたい!
プロに頼みたいけど、そんなにお金はかけられない…
と思っているそこのあなた!
格安でホームページやブログを自作したいと思っているなら、当サイトがお役に立てるかもしれません。今は月々の最低限の維持費(千円前後)のみで、簡単にオリジナルのサイトを所有することが出来る時代です!
以下の「ホームページをWordPressで作る方法」記事を順番に読みながら作業を進めることで、知識のない初心者の方でも自分でホームページやブログが作れるようにまとめました。ぜひ参考にしながら、自分だけのサイトを作ってみてくださいね!
ホームページ・ブログをWordPressで作る方法
この順に読んでいけば、理解しながら簡単にサイトを立ち上げることが出来ます。
是非順番に読みながら進めてみてください。
STEP1 はじめに知っておきたい知識
- STEP.1-1 なぜ、ホームページやブログが必要なのか?(準備中)
- STEP.1-2 ホームページとWebサイトの違い
- STEP.1-3 HTML/CSSって何?
- STEP.1-4 ブラウザとは?
- STEP.1-5 ドメインやURLとは一体何のこと?
- STEP.1-6 クローラーとインデックスを知る
- STEP.1-7 WordPress(ワードプレス)とは?
STEP2 WordPressをインストールしよう
- STEP.2-1 レンタルサーバーの選び方
- STEP.2-2 おすすめのレンタルサーバー
- STEP.2-3 WordPressのインストール【エックスサーバー編】
- STEP.2-4 WordPressのインストール【ConoHa Wing編】
- STEP.2-5 WordPressのインストール【ロリポップ!編】
- STEP.2-6 WordPressのインストール【mixhost編】
- STEP.2-7 ドメイン名の決め方とポイント
STEP3 テーマを決めよう
- STEP.3-1 サイトを設計することの重要性
- STEP.3-2 WordPressのテーマとは?
- STEP.3-3 おすすめの無料テーマ
- STEP.3-4 おすすめの有料テーマ
- STEP.3-5 テーマをインストールする方法
STEP4 サイトを作る前の準備
- STEP.4-1 WordPress管理画面を初めて触る際の注意点
- STEP.4-2 WordPressインストール後にやるべき初期設定
- STEP.4-3 SSL化によるセキュリティ向上について
- STEP.4-4 管理画面の見方と使い方(準備中)
- STEP.4-5 固定ページと投稿ページの違いと使い分け
- STEP.4-6 カテゴリーとタグの違いと使い分け
STEP5 実際にサイトを作ってみよう
- STEP.5-1 準備中。
※後からこのページが分からなくなってしまわないように、ブックマークすることをオススメします。
ホームページ・ブログを自作することのメリット
- 格安で作ることが出来ます
- 維持費も安いので安心
- 掲載したいコンテンツのことをよく分かっている
- 直したいところの修正も手軽にできる
- 育てていくことでアクセス数を増やせる
- 様々な知識や技術が身に付き、情報感度が高くなる
Webサイト(ホームページやブログ)は一種のブランディングツールであり、営業部長のようなものです。サイトを構えることで、24時間365日働いてくれます。
上手に活用することが出来れば、Webの世界には無限の可能性が広がっていますよ!