カテゴリーを設定したけれど、思い通りの順番に並んでいないな…
どうやったら並び替えられるんや…
と疑問に思っていませんか?
実はWordPressでは、カテゴリーを並び替える機能はデフォルト状態では備わっていません。
そのためサイドバーやフッターなどにカテゴリーを表示したとき、理想通りの表示順じゃなくて困っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、カテゴリーの順番を並び替える方法をプラグインを使う方法とプラグインを使わずにメニューで対応する方法、2つの方法をそれぞれ解説します!
※まだカテゴリーを作成していない場合は「WordPressのカテゴリーを設定する方法【サイドバーに表示する方法も】」を参考にして、先にカテゴリーを作成してください。
プラグインを使ってカテゴリーを並び替える方法
カテゴリー順を簡単に並び替えるプラグインがあります。
それは「Category Order and Taxonomy Terms Order」というプラグインです。
他にもいくつかプラグインはありますが、カテゴリー並び替えのプラグインでは一番人気がありシンプルなのでこちらを使っていくことにしましょう。
「Category Order and Taxonomy Terms Order」を使うメリット
「Category Order and Taxonomy Terms Order」を使うメリットは次のとおり。
- 直感的に操作できて簡単、難しい設定は必要なし
- カスタム投稿タイプでも表示順を変更できる
簡単シンプルで使いやすいというのは、特に初心者にとっては重要です。並び替えもドラッグ&ドロップで済むので超楽ちんです。
設定もほぼないので難しいことはよく分からないけど…っていう人はとりあえず試してみましょう。
もうひとつのメリットは、カスタム投稿タイプ内のカテゴリーでも表示順を変更できるという点です。
通常の投稿とは別に設ける投稿タイプのことです。例えば、テーマによっては「投稿」の他に「お知らせ」「お客様の声」など、専用の投稿タイプが用意されていることがあります。また、自分で後から追加することも可能です。
プラグインを使うデメリットがあるとすれば、プラグインの入れすぎでサイトの動作が重くなったり不具合が起こる可能性があるというところでしょうか?
気にするほどでもないかと思いますが、なるべくプラグインに頼らず並び替えを実現したいという方は、後述する「メニューとウィジェットを利用する方」方法を試してみると良いでしょう。
「Category Order and Taxonomy Terms Order」の使い方
それでは「Category Order and Taxonomy Terms Order」の使い方を解説していきます。
「Category Order and Taxonomy Terms Order」をインストール
管理画面→プラグイン一覧から、新規追加ボタンをクリックします。
キーワードで「Category Order and Taxonomy Terms Order」と検索し、該当するプラグインを見つけて「今すぐインストール」からインストールします。
インストールしたら忘れずに有効化してくださいね。
カテゴリーを並び替えてみよう
プラグインを有効化すると、投稿のメニューに「タクソノミーの並び順」という項目が追加されているはずですので、こちらをクリックします。
タクソノミーと書かれていますが、これは投稿をグループ化する仕組みのことです。ここではタクソノミー=カテゴリーという理解で差し支えありません。
すると画像のように、作成済みのカテゴリーの一覧が出てきます。
これらを自分の好きな順番にドラッグ&ドロップで並び替えてください。
並び替えたら、更新を押せばサイトに反映されます。
無事並び替えることができましたね!
「Category Order and Taxonomy Terms Order」の基本的な使い方は以上です。
「Category Order and Taxonomy Terms Order」の設定
基本的にこのプラグインは何も設定せずに問題なく使用できるので、設定する必要はありません。
しかし一応設定するための項目があるので、簡単に解説します。
設定のメニュー項目に「Taxonomy Terms Order」と書かれたものが追加されているはずです。設定はここから行います。
このプラグインを利用できる最小権限
プラグインを利用できるユーザーの権限を指定できます。
複数人でサイトを運用していてカテゴリー順変更の権限も持たせたいという特殊な事情を除いて、管理者以外に変更する必要はないでしょう。
自動ソート
無効にしてしまうと、並び替えも無効になってしまいます。
正直どういうニーズに応えたかったのか謎なレベルの設定なので無視してOK。
管理画面での並び替え
この設定を無効にすれば、管理画面上でのカテゴリー表示のみ並び順が変わらなくなります。
サイト上の表示自体は並び替えたいけど、管理画面上の表示は並び替えたくない!という時にはこちらを無効にしてみてください。
プラグインは「Custom Taxonomy Order」という選択肢も
カテゴリーを並び替えることができるプラグインで、他におすすめのものに「Custom Taxonomy Order」があります。
このプラグインは「Category Order and Taxonomy Terms Order」よりも若干機能が豊富です。
例えば、任意の並び替えの他に並び替え方法(例えば名前順・投稿数順など)を指定して並び替えることができます。
また、カテゴリー以外にもタグなどの順番の入れ替えも可能になります。
カテゴリーを並び替えたいだけなら「Category Order and Taxonomy Terms Order」が一番シンプルですが、上記のような機能が必要なら「Custom Taxonomy Order」を利用しましょう。
プラグインなしでカテゴリーを並び替える方法
続いてプラグインを使用しないで、カテゴリーを並び替える方法について解説します。
なるべくプラグインを入れたくないという人は是非こちらを試してみてください。
メニューとウィジェットを利用する方法
カテゴリー専用のナビゲーションメニューを作成しウィジェットで表示することによって、任意のカテゴリー順に並び替える方法です。
この方法でカテゴリーを表示するメリットは以下のとおり。
- 柔軟に対応できて、カスタマイズが簡単。
- 表示したいものと表示したくないものを選択できる。
メニューを利用して作るので、例えばカテゴリー以外の固定ページとカテゴリーを一緒に表示するなんていう柔軟なカスタマイズも可能になります。
また、表示したくないカテゴリーがある場合には、特定のカテゴリーをメニューから除外することで非表示にすることも簡単にできるなどのメリットがあります。
カテゴリー用のメニューを用意する
では、実際の作成方法です。
「外観」→「メニュー」から「新しいメニューを作成しましょう」をクリック。
メニュー名を決めて、「メニューを作成」を押下します。カテゴリー用のメニューなのでここではカテゴリーと名前を付けました。
「メニュー項目を追加」の「カテゴリー」から表示させたいカテゴリーをすべて選択し、「メニューに追加」します。
もし表示させたくないカテゴリーがある場合はメニューに追加しなければ非表示となります。
もしカテゴリーの項目が見当たらない場合には、画面右上の「表示オプション」から「カテゴリー」にチェックを入れると表示されるようになります。
他にもカテゴリー以外のページでリンクさせたいページがあれば追加しましょう。
追加された項目を、表示させたい順番に並び替えます。
最後に忘れずにメニューを保存します。
※その他、細かいメニュー作成法については「WordPressでメニューが表示されない?メニューの作り方とカスタマイズ方法」をお読みください。
ウィジェットを利用して作成したカテゴリーを表示する
続いて前項で作成したカテゴリー用メニューを表示するための設定です。
カテゴリーの表示はどこでも可能ですが、一般的にはサイドバーやフッターに表示することが多いはず。
そこで、ウィジェットを利用して作成したカテゴリーを表示してみましょう。
管理画面の「外観」→「ウィジェット」を表示します。
ウィジェットに追加できる項目に「ナビゲーションメニュー」があるので、これを追加したいウィジェットエリアにドラッグ&ドロップで追加します。
画像の例ではサイドバーに追加していますが、フッターに追加したい場合にはフッター用のウィジェットエリアに追加します。
追加可能なウィジェットエリアはテーマによって異なります。
追加したメニューに名前を付け、先ほど作成したメニューを選択します。
あとは更新すれば設定は完了です!
無事表示ができましたね!フッターに表示させたいも同じような手順を踏めばOK!
補足:functions.phpを書き換える方法
カテゴリーの並び順はプログラムによって決まっていますが、functions.phpでコードを書き換えることによって何を基準にして並び替えるかを指定したり、特定のカテゴリーを非表示にしたりできます。
初心者向けの方法ではなく需要も限られるため当記事では解説を控えますが、気になる方はこちらの方法を試してみても良いでしょう。