なぜ自分でホームページを作るべきなのか?メリットとデメリットを解説

自作ホームページのメリットデメリット
  • URLをコピーしました!

専門的な知識や技術が求められた一昔前から比べると、ホームページを作るハードルも下がってきました。

初心者だけど、自分でホームページを作ってみたい!
ブログなら、自分の力でもなんとかなりそうだ…!

このように考える人も同時に増えたように思います。

当サイトでは基本的に自作をオススメするスタイルをとっています。そこで、当記事でホームページを自分で作ることのメリットデメリットを解説したいと思います。

自分で作ろうか、それとも制作会社に任せようか…とお悩みの方はぜひ参考にしてください。

目次

ホームページを自分で作るメリット

まずはホームページを自分で作るメリットについて見ていきましょう。

主なメリットは以下の通り。

ホームページを自分で作るメリット
  • 費用をあまりかけずに済む
  • 管理が更新がしやすくなる
  • デザインや方向性などの自由度が高い
  • Webの勉強になる

費用をあまりかけずに済む

ホームページを作ろうと思ったら、制作会社に依頼するか自分で作るかの選択をしなければなりません。制作会社に頼まずに自分で作るメリットとしては、費用をあまりかけないで済むことが挙げられます。

費用の節約

制作会社に依頼する場合は、一般的な相場で考えたとしても数十万円という金額がかかります。100万円以上になることも珍しくありません。しかし、自分で作る場合はホームページ作成ソフトやテンプレートを利用することで、費用を低く抑えることができます。

ラピン

製作会社の場合は打ち合わせ費用などのコミュニケーションコストも発生してしまうね。

また、維持費もたいていの場合は制作会社に頼むよりも安く済むことが多いです。例えばホームページ制作会社では、保守管理費用として月々にそれなりの額を請求するのが基本のプランとなっている場合もよくあります。

さらにドメインやサーバーなどの維持費も、制作会社に依頼する場合よりも安く済む場合があります。

管理や更新がしやすくなる

ホームページを完成させて公開した後は、継続的な管理や最新情報への更新は必須です。いくら制作会社に良いサイトを作ってもらったとしても、完成時のまま更新もせず放置をしていては宝の持ち腐れとなってしまします。

ほとんど更新のされていないサイトはGoogleから評価もされづらいため、検索結果で上位に表示されづらいといった弊害もあります。

もし自分でホームページを作成すれば、ある程度扱いに慣れた状態になっているはずですので、管理や更新が楽になります。自分自身が作成したコードやデザインに精通しているため、必要な修正や更新があった場合にも迅速に対応でしょう。

また、自分で作成したホームページの管理者は自分自身です。つまり制作会社や外部の人に依存することなく自由に更新や修正を行うことができます。修正の度に制作会社に依頼して…というようなことがないというのは大きなメリットですよね。

デザインや方向性などの自由度が高い

制作会社や実際に制作に携わる個人にもそれぞれ個性があります。経験やスキルもバラバラです。そのため、必ずしも希望通りで満足のいく出来のホームページを作ってくれるとは限りません。

中にはホームページに対して強い思想を持っている場合もあり、依頼者と制作者で全く違った感性を持っていることもあります。そんな他人にイメージや希望を正確に伝えるというのはなかなか大変なものです。

こうなると制作を開始した後のイメージのすり合わせが大変だったり、悪質な場合には制作側が楽をするために「それはできない」とか「このほうが良いよ」とあまり納得のできていない内容で押し進められてしまう可能性もゼロではありません。(もちろん善意で提案する場合がほとんどだとは思いますが…)

自由にデザイン

その点、自分自身でホームページを作る場合には、デザインにも方向性にも制限がなく完全に自由です。作っている途中での方向転換や、内容の変更も思いついたときにすぐに行えます。やることと言えば、理想のイメージを現実に落とし込んでいく作業のみ。

ただしいくら自由度が高いとはいえ、知識やデザインセンスに左右されてしまう部分も多いので、あくまでスキルの範囲内で…という条件付きということにはなってしまいます。

それでも他者を介さないことで、イメージに合ったサイトを完成させやすくはなるでしょう。

Webについての勉強になる

勉強になる、というのは実は結構大きいメリットだったりします。

ホームページを製作するためのWebデザインやプログラミングの知識だけでなく、ライティングやマーケティングのほか、広告に関する知識などかなり幅広い知識を身に着けることができます。これらの知識はビジネスにおいてもかなり重要となってくる知識ですので、知っておいて損はないでしょう。

さらにWebに詳しくなるということは、情報収集力やネットリテラシーを高めるということでもあります。高度な情報化社会において、情報を扱うスキルは必須と言っても過言ではありません。

ラピン

Webに詳しくなると見える世界が変わってくるかも

ホームページやブログで情報を発信することは、絶好のアウトプットの機会にもなります。思考が整理されるだけでなく、自分自身が発信する内容についての造詣を深めることになるでしょう。

そのほか、仕事に直接的に役立つ可能性もあります。将来的にWebデザイナーやWebエンジニアなどの職種を志望しているような場合は言うまでもありませんが、偶然にもそういった仕事をする(例えば自社内でホームページ担当になったなど)ことがあるかもしれません。そういったときには、自分でホームページを作った経験が役に立つことはまず間違いないでしょう。

ホームページを自分で作るデメリット

一方ホームページを自分で作る場合のデメリットは以下の通り。

ホームページを自分で作るデメリット
  • 時間がかかる
  • 挫折する可能性がある
  • デザインや機能が制限される

時間がかかる

これは当然と言えば当然ですね。

特に人生で初めてホームページを作るという人にとっては、制作にかかる時間だけでなく、必要な知識の習得や実現したいことを調べる時間なんかも考えると、それなりの時間がかかることは覚悟しておかなければならないでしょう。

どれぐらいの時間がかかるのか…というのは、サイトの規模感、機能、デザインなどにも左右されるため一概には言えません。想定していないところで大きく時間がかかってしまうという可能性もあります。

ラピン

名刺代わりのようなシンプルなサイトなら1日で作れることもあるし、逆に1年以上かかるサイトも世の中にはあるよ。

このように、自分で作る場合には少なからず時間がかかるので、ある程度時間に余裕がないと難しいでしょう。初めてなら、シンプルな内容のホームページでも基礎知識の習得に20時間、制作に1ページあたり10時間くらいは少なくとも想定したほうがいいと思います。

挫折する可能性がある

厄介なのは、つまづいてしまった時です。ある程度経験のある業界の人でもエラーやトラブルに見舞われることはあります。自分でホームページを作るということは、こういった問題も自分で解決しなければならないということです。

そのため、途中でどうしたらいいか分からなくなって挫折してしまう可能性があります。

現在では多くの情報が出回っているので、相当難しいことをやろうとしない限り、問題解決の情報が得られないということは少ないです。それでも多少のトラブルはつきものだと理解しておいたほうが良いでしょう。

結局、「投げ出さないで作りきるぞ」という気持ちがあるかどうかが、挫折するかしないかの分かれ目だと思います。

ラピン

個人的な感想だけど、作るだけなら多分そんなに難しくないよ

デザインや機能が制限される

メリットのところで「デザインや方向性などの自由度が高い」と説明したので、矛盾するように感じるかもしれませんが、自分で作るとできることも限られます。

これは「技術的に」という意味です。やるのは自由だけど、現実的にできるかどうかは別ということですね。DIYなんかと似ているかもしれません。

Webは技術によって制限がある

やはり本格的な機能を取り入れたり、一流のデザインを求めるのであれば、お金を払ってプロに任せたほうが良いということはあります。

ただこれも程度問題です。センスのある素人もいますし、プロでもイマイチな出来のものを作ることもあります。格安で制作を引き受けているところもありますが、そういうところはテンプレートを使いまわしているためにデザインに制限が設けられていたり、全工程をひとりで作っている場合が多いので全項目において満足した出来になるかは怪しいです。

ホームページと一言に行っても、デザイン、プログラミング、ライティング、マーケティングと関わってくる専門領域が広いので、全てを理想通りにというのは結構難しいと思います。完璧を求めるなら、実績があって評価の高い制作会社にそれ相応のお金を積むしかないということですね。

あなたはどっち派?自作すべき人と依頼すべき人

ここまでホームページを自分で作るメリットとデメリットを紹介しましたが、結局どっちがいいの?と思う人のために分かりやすくまとめてみます。

おすすめは自作ですが、それも場合によりけりです。

自分は(もしくは自社は)自作すべきか、それとも制作会社に依頼すべきか、迷ったら参考にしてみてください。

自作が向いている人
制作会社に依頼すべき人
  • あまりお金をかけられない
  • 維持費を最低限に抑えたい
  • ある程度時間を確保できる
  • とりあえずサイトがあれば良い
  • Webに詳しくなりたい
  • 新しいことを覚えるのが苦じゃない
  • 更新を頻繁にするつもりだ
  • あまり時間をかけられない
  • 十分な予算を確保できる
  • 難しいことは苦手
  • 勉強する気力がない
  • 完璧なデザインを求めている
  • 難しい機能を実装する予定だ
  • 更新やマーケティングをお任せしたい

まとめ:自分でホームページを作るのもアリ

専門的な領域ではありますが、ホームページの利用はビジネスの基本でもあります。また、昔に比べて知識が無くても扱いやすくなっています。ホームページを自分で作れば安く作れるだけでなく、Webの知識に詳しくなれるという意味でも恩恵は大きいので、選択肢としては大いにアリだと思います。

また、継続的な更新のことを考えると、自分である程度ホームページの扱いに慣れておくことで、長期的には大きなメリットへ繋がります。向いているかどうかも考慮しながら自作を検討してみてください。

この記事をシェアする!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次