- HOME >
- ラピン
ラピン

WordPress4年目のフリーランス。完全独学でWeb制作やSEOを習得。ホームページを自作する上で便利な知識や、独学で学んだからこそ分かる初心者がつまずきがちなポイントやについて解説します。60記事で月間15万PVのサイトを作った人。たまに動画制作。趣味はピアノ、読書、筋トレ、寝ること。Twitterでのフォローはご自由に▼
WordPressには、ユーザーという機能があります。 例えばWordPressで作成したサイトの管理をするのに、複数人で管理したいということもあるのではないでしょうか。 その際に役立つのがこのユーザ ...
2021/7/22 ウィジェット, グローバルナビゲーション, メニュー
「WordPressではじめてページを作ってみたけど、メニューが表示されないよ…」 「メニューってどうやって作ればいいんだろう?」 こういった方に向けて、WordPressのメニューについての概要と作 ...
2021/7/7 プラグイン
当記事ではWordPressのプラグインについて、その概要をご紹介します。 「プラグインというものがあることが分かったけど、何のことかよく分からない…」という方や、「WordPressの管理画面にプラ ...
当記事ではWordPressのウィジェットについて解説します。 そもそもウィジェットとは何か?ということから利用方法までお伝えしますので、WordPressを始めたばかりの方やウィジェットを使ったこと ...
ホームページやブログについて興味を持って調べたり、Webの世界に関われば必ずと言っていいほど話題に上がるWordPress(ワードプレス)。 Webの世界では今や常識となっているWordPressです ...
WordPressの投稿記事では、カテゴリーとタグの設定が可能です。 このふたつうまく使いこなせていますか? 「初めてWordPressで記事を書いてみたけどカテゴリーやタグの違いって何なんだろう?」 ...
2021/6/7 内部対策
Webページの読み込み速度を解析するPageSpeed insightsで提示される改善できる項目として「レンダリングを妨げるリソースの除外」があります。 おそらくほとんどのサイトで改善できる項目の中 ...
WordPressプラグイン「Async JavaScript(エイシンク ジャバスクリプト)」の使い方について解説します。 Async JavaScriptは、JavaScriptの読み込みを非同期 ...
2021/6/7 SEO
WordPressでサイトの表示速度を早めようと思った時に活躍するのが、今回ご紹介する「Autoptimize」というプラグインです。 Autoptimizeを使うことで、サイトを構成しているHTML ...
今回は、ブロックエディタとクラシックエディタの違いがよく分かっていないという方に向けて、それぞれのエディタの特徴について解説していきます。 「良く分からないけど結局どっち使えばいいの?」っていうことだ ...